
|
|
小林流竜球館では、沖縄伝統文化である沖縄伝統空手の普及発展のため、世界中から空手道の本場である沖縄で空手を学びたい方のため、空手留学生を受け入れています。フランス、アメリカからの留学生等の実績があります。将来自国で沖縄空手道場を開設したい方、また、現在道場を開設している方で、沖縄空手、古武道等をメニューの中に取り入れていきたいと希望される方等、是非コンタクトを下さい。丁寧親切にお答え致します。
|
○留学期間
(1)2,3週間コース
(2)2,3ヶ月コース
(3)6ヶ月コース
(4)1年コース
(5)1年以上コース
|
|
|
空手留学生 フランス・マリン
(中央前列) |
空手留学生 U.S.A・ウィルソン.ロドリゲス
(左から2人目) |
|
留学期間は本人の希望と将来性等の空手道に対する意欲等を考慮した上で決定致します。
留学費用はわずかで可能です。相談の上、アドバイスし、決定致します。
留学希望者は下記によりEmailにて申込書を送付下さい。
※但し、申し込みの後、審査結果により仮許可証を発行し、必要書類を送付頂いた後、ビザが降り次第正式な許可証を発行しますので、申し込みから約1〜2ヵ月の期間が必要です。 |
⇒空手留学申込書(ここをクリックして下さい。)
|

竜球館空手古武道連盟・全琉実戦空手道協会では、世界中の道場の皆様と友好親善を図り、空手・古武道・実戦空手に関してもっと技術の向上を図り、世界の空手仲間と交流を図ることを趣旨として、流派を越えて友好姉妹提携を結んでいきたいと考えております。特に、空手の本場の沖縄のホットな情報を発信することができると思います。そして、皆様方が、沖縄にこられる時には竜球館が世話をしたいと思っています。もし、この趣旨に賛同して頂けましたら、下記のページより必要事項をご入力の上、お気軽にお問い合わせ下さい。
⇒友好姉妹道場申込書(ここをクリックして下さい。
|
|
U.S.Aカリフォルニア.Dixon道場
|
左から、館長 JIM.Earnest
副館長 Kathy.Earnest |
ページTOPへ戻る
Copyright
(C) 2001 ALL RYUKYUS FULL CONTACT KARATE-DO ASSOCIATION . All Rights
Reserved
IE4.0以上推奨 |